これにて終了!! 夏祭り
これにて終了!! 夏祭り
↓ランキングに参加中です。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門414サイト中、第5位)
みなさん、こんにちは。
美穂の家 押切の稲葉です。
8月も終わりですね。
明日から9月
9月は大イベント「敬老会」の月
ココから「敬老会」までは、一気に駆け抜けます。
先週からお祭りづいていた私ども「美穂の家」の面々ですが、
今週もまだまだ続きます。(≧▽≦)
今週は「藤ひろし」さんの歌謡ショーが
清水銀座にある「銀座シャル」で行われる予定でした。
と、
当初は「歌謡ショー」の鑑賞で終わるはずだったのですが、
お祭り好きな田島社長の
「お祭りもやりましょう!!」のひと声で
急遽「お祭り&歌謡ショー」が行われることになりました。
当日はお昼前に清水銀座にある「銀座シャル」に集合し、
テーブルを囲んで食事を済ませ、
夏祭りを楽しみました。
昼食は「焼きそば」「おにぎり」「じゃがバター」に「イカ焼き」「タコ焼き」
栄養士の厨房隊長をリーダーに
50名近い賄いを調理してくれました。
と、普通ならばココで50人分のお料理の写真が
「バーーーーン」と載るのですが、
ごめんなさい。
写真が・・・nothing・・・( ;∀;)
そして、
作った本人もnothing(*´ω`)

「お絵かき煎餅」や「アヒル釣り」「輪投げ」の体験をして、
沓谷・押切両施設の利用者様と職員が、
たくさん、たくさん触れ合いました。



「藤ひろし」さんのショーのほかにも、
芸達者な職員による「楽しいアトラクション」や
利用者様にもご協力をいただいての「炭坑節」レッスン♪
とにかく、笑って、笑って、笑いっぱなしのみなさんでした。

「歌謡ショー」が終わって、
帰りの時間が来るまでは
円卓を囲み、「お手玉」を使って、
「棒倒し大会」
これも、いつになく盛り上がりました。



では、決戦の様子を動画でお送りいたします。( *´艸`)
夏の終わりに、
利用者さまとの楽しい思い出が
またひとつ、できました。
「今日は、久しぶりにたくさん声を出して笑ったよ」
そんな、言葉が嬉しくて・・・。
いつも、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。
(現在、デイサービス部門414サイト中、第5位)
みなさん、こんにちは。
美穂の家 押切の稲葉です。
8月も終わりですね。
明日から9月
9月は大イベント「敬老会」の月
ココから「敬老会」までは、一気に駆け抜けます。
先週からお祭りづいていた私ども「美穂の家」の面々ですが、
今週もまだまだ続きます。(≧▽≦)
今週は「藤ひろし」さんの歌謡ショーが
清水銀座にある「銀座シャル」で行われる予定でした。
と、
当初は「歌謡ショー」の鑑賞で終わるはずだったのですが、
お祭り好きな田島社長の
「お祭りもやりましょう!!」のひと声で
急遽「お祭り&歌謡ショー」が行われることになりました。
当日はお昼前に清水銀座にある「銀座シャル」に集合し、
テーブルを囲んで食事を済ませ、
夏祭りを楽しみました。
昼食は「焼きそば」「おにぎり」「じゃがバター」に「イカ焼き」「タコ焼き」
栄養士の厨房隊長をリーダーに
50名近い賄いを調理してくれました。
と、普通ならばココで50人分のお料理の写真が
「バーーーーン」と載るのですが、
ごめんなさい。
写真が・・・nothing・・・( ;∀;)
そして、
作った本人もnothing(*´ω`)

「お絵かき煎餅」や「アヒル釣り」「輪投げ」の体験をして、
沓谷・押切両施設の利用者様と職員が、
たくさん、たくさん触れ合いました。



「藤ひろし」さんのショーのほかにも、
芸達者な職員による「楽しいアトラクション」や
利用者様にもご協力をいただいての「炭坑節」レッスン♪
とにかく、笑って、笑って、笑いっぱなしのみなさんでした。

「歌謡ショー」が終わって、
帰りの時間が来るまでは
円卓を囲み、「お手玉」を使って、
「棒倒し大会」
これも、いつになく盛り上がりました。



では、決戦の様子を動画でお送りいたします。( *´艸`)
夏の終わりに、
利用者さまとの楽しい思い出が
またひとつ、できました。
「今日は、久しぶりにたくさん声を出して笑ったよ」
そんな、言葉が嬉しくて・・・。
いつも、ありがとうございます。


なかなか、重いわね。(*´ω`)

構えて、

みなさんのおかげで、何とかスイカを割ることができました。
ぱっかーーーーん
ばんざーーーーい!!(/・ω・)/
このスイカ、それは甘くておいしかったですよ。(;´∀`)
おしまい。(*^-^*)
たらいの中のヨーヨーに集中します。

えいっ! えいっ!! えーーーーいっ
釣れました。いぇ~い(*^^)v
涼しい顔でもぞもぞ~
いくつ、取れましたか?
ど・れ・に・し・よ・う・か・・・
なーーーーーー♪


かわいらしいもの、役に立ちそうなもの、楽しそうなもの、
夏祭りの看板も仕上がり、提灯も準備完了!!です。
そして、お昼
焼きそばにフランクフルト、トウモロコシに焼き鳥、フライドポテト、枝豆、おにぎり


好きなものを自分で選んでお皿に盛りつけます。
「いただきます」を待つ間も、おしゃべりをお楽しみの利用者様。


お皿にお食事が並んで、皆さん一緒に「いただきま~す」(#^^#)
夏祭りのつづきはまた明日( ;∀;)
こちらは掲示物の貼り絵チーム
提灯チームのお二人
大騒ぎをしながら、
しぼんだビーチボールに、お手玉をのせて行く・・・・だけ、です。はい。
ビタミンカラーのハイビスカスは
そして、出来上がると
利用者さまよりも、職員の方がうれしそうですね。(≧▽≦)
配置や組み合わせで、ONLY ONEのリースが出来上がりました。
いつも、楽しいO様が「こんなに曲がるよ~」と前屈!!
おじいちゃんと孫みたいですね。
女性陣も、頑張ります。(‘ω’)ノ
並べたら、50音を使って、2文字以上の単語をできるだけたくさん作ります。
22の単語を見つけたチームが優勝しました。
もう、お会いすることは叶いませんが、
早速、厨房にお願いをして「天ぷら」に仕上げてもらいました。
ゴーヤはお塩で揉んで、下処理をしたので
「冷やしぜんざい」
みなさん、真剣に聞き入っています。
「浴衣を着るのは久しぶり」と仰るS様
コチラはなんだか大騒ぎのお二人。
そして、長年の着付けの経験は、ちゃんと身体が覚えています。(*‘∀‘)
片隅では「指ヨガ」
みなさん、「お通じ」あったかな~???
おやつを作ったり
トランプをしたり
どっかーーーーーーん!!と、上がりました。(*^^)v