ホーム12月, 2017 | 美穂の家
2017年のありがとうを込めて(その2、園芸福祉&おやつレク編)
2017年のありがとうを込めて(その2、園芸福祉&おやつレク編)

みなさん、こんばんは。

先の「お出掛け編」に続いて、「園芸福祉(お花レク)」・「おやつレク」で2017年を振り返りたいと思います。

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)

 
 
 
 
植物に触れることが心身の健康や癒しの効果をもたらすことはみなさんもご存知だと思います。

そんな、植物に触れる優しい時間が「園芸福祉(お花レク)」です。

 
 

まずは、春の「寄せ植え」

 
たくさんのお花の苗から好きなものを選んで寄せ植えに仕上げます。

春はお花の種類が多いので、迷ってしまいます。

外のテラスに出て、春の午後の日差しを受けて寄せ植えづくりの楽しい時を過ごしました。

 
 
 

春のアレンジ

 
チューリップにスイトピー、お馴染みの春の花が勢ぞろいしました。

今回はピックも手作りしました。

 
 
 

野菜作り

 
今年は野菜作りにも挑戦しました。

とは言え、んーーーー難しかったです。

想像では、ザクザク収穫ができるものだと思っていました。(;’∀’)

「野菜作り」と言うには100年早かったかも・・・。

でも、ゴーヤは豊作だった・・・と言うことにしておきます。

 
 
 

夏のアレンジ

 
「夏」の代名詞「ひまわり」をメインにしたアレンジを行いました。

お馴染みの「ひまわり」も色々な種類があることを教えていただきました。

ビタミンカラーのお花から「元気」をたくさんもらいました。

 
 
 

ハロウィンアレンジ

 
カボチャもアレンジに使います。

アイデア次第でどんなものでもアレンジの材料になることに利用者様とともに驚き~(@_@)

 
 
 
お花に触れているときの利用者様は集中力抜群!!

「やりたい気持ち」に満ち溢れ、主体性を持ってお花と向き合っていらっしゃいます。

そして、やっぱり笑顔がいっぱいです。

 
 
「園芸福祉(お花レク)」とともに自慢したい「美穂の家 押切」のレクは「おやつレク」です。

お菓子作りの好きな職員が高齢の利用者様用にアレンジし、試作に試作を重ねてレクを計画してくれます。

簡単なレシピですが、季節や行事にちなんだ本格的な「おやつ」を考えてくれます。

昔、職員がご自身のお子さんのためにしたおやつ作りの愛情と経験が、「美穂の家 押切」自慢の「おやつレク」の基になっています。

 

桜餅


どら焼き


お汁粉


柏餅


チョコバナナパフェ


おはぎ


かぼちゃまんじゅう


チョコレートケーキ


あんこパイ


ごまだんご


 
 
調理は、現役を退いても「身体が覚えています」。

利用者様は、余裕の笑顔でサクサクと仕上げて行かれます。

 
手際も良く、楽しそうですね。

おいしいおやつをごちそうさまでした。<m(__)m>

 
 
2017年のブログの更新はこの記事が最後となります。

ブログのページにお越しいただいた皆様には大変にお世話になりました。

ありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、良いお年をお迎えください。

 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 

「来年の目標は……考えちゃいないよ」~美穂の家すごろく③~
「来年の目標は……考えちゃいないよ」~美穂の家すごろく③~

こんにちは。美穂の家沓谷の田邉です。

 
本日は、完成したばかりの「美穂の家すごろく」で遊んでみました。

 
 
さいころが見当たらなかったので、トランプの1~6を引いて出た数のぶん進んでいきます(なお、コマはお手玉です。ありあわせのものでやってみました)。

 
ゲームが始まると、「6が出るといいなぁ」「私は1ばっかだよ」などと、みなさんかなり夢中になっていました。

 
それぞれのマスには利用者様や職員一人一人のエピソードが書いてあり、それを読んで笑ったり「大変だったねぇ」としみじみ思い入ったりして、ほのぼのとした雰囲気で進んでいきます。

 
「〇〇さん 東京大空襲から逃れて静岡へ 2マス戻る」。
「〇〇さん だんなさんと、松坂屋の6階のレストランでよくチキンライスを食べたよ」。
などなど。

 
新年からはこのすごろくが美穂の家の玄関に掛かります。ぜひご覧ください。

 
 
いつもありがとうございます。

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)
2017年のありがとうを込めて(その1、お出かけ編)
2017年のありがとうを込めて(その1、お出かけ編)

みなさん、こんにちは。

美穂の家 押切の2017年の業務も12月30日をもって無事終了いたしました。

ありがとうございました。

(静岡 美穂の家は年中無休で営業しております。)

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)

 
 
今週は、いえ、今週も「美穂の家」ではのんびり、ゆったり時間が流れていきました。

1年間に撮られた写真で「スライドショー」をお作りして、みなさんでお茶をいただきながら2017年を振り返りました。

 
(清水マリンパーク:地元職員から教えてもらった隠れた穴場)

 
毎日毎日が同じことの繰り返しのように思っていましたが、振り返ると「いろいろな所へお出かけしたな~」と思います。

改めて、みなさんのたくさんの笑顔がある「あたたり前の毎日」をうれしく思います。

 
来年は「ちいさな喜び」を感じられる感性、

いえ、

日々起こる出来事を「喜びにかえられる感性」を養っていきたいと思います。

そして、利用者様も利用者様のご家族も私たち職員も「笑顔でいっぱい」の美穂の家にしていきたいと思います。

 
では、1年間の「美穂の家 押切」の利用者様との1年をご覧ください。

 
 

1月の初詣・お正月遊びに始まり

 
 
 

2月の豆まき

 
元気な声で「鬼退治」をしました。

年の数だけお豆さんが食べられたかは・・・ナイショです。( *´艸`)

 
 
 

3月のつるし雛見物にお雛祭り

 
「船宿 末廣」「清水テルサ」「駿府匠宿」と、「つるし雛」のある所ならどこまでもお出かけをしました。(#^^#)

手作りの「ハマグリ合わせ」は、カードの枚数が多すぎてテーブルに並べきれませんでしたね💦

来年はバージョンアップで再挑戦しましょう(;´∀`)

 
 
 

お花見

 
お花見も「日本平」「山原堤」「押切北公園」「山村交流センター」と、あちこちの桜を見に出掛けました。

 
 
 

藤棚見学

 
鯉のぼり見学に出掛けた先の公園で偶然に見つけた「藤棚」

ベンチもあって、散策もできてスゴイ穴場を発見しました。

時間の関係でゆっくりできなくて残念でした。

来年はお茶とおやつを持って、ゆっくり出かけましょう。

 
 
 

鯉のぼり見物

 
今年はここ「塩田川」のこいのぼりしか見ることができませんでした。

雲一つない晴天で気持ちよかったですね。

 
 
 

菖蒲見学

 
毎年恒例の「浄化センターの菖蒲見学」

「アジサイ」や静岡市花「タチアオイ」も見ごろでした。

多くの介護施設の皆さんが見学に来ていて「ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!」しましたね。

 
 
 

清水銀座の七夕祭り

 
利用者さまには6月から七夕飾りの制作のお手伝いもお願いしました。

昔からある地元のお祭りに出掛け、時代の流れを感じる利用者様もいらっしゃいました。

暑い中でいただいた「かき氷」おいしかったですね。

 
 
 

夏まつり

 
屋台風のランチにヨーヨー釣りやスイカ割り、昔懐かしい夏祭りを楽しみました。

 
 
 

敬老会

 
敬老会は静岡と合同で行いました。

ボランティアさんをお招きし、美しい「フラダンス」や楽しい「マジックショー」
花輪可憐さんと三保権左衛門さんの「南京玉すだれ」で笑って笑って楽しい時間を過ごしました。

 
 
 

合同運動会

 
こちらも静岡と合同で開催をしました。

「つつんぼリレー」「玉入れ」「借り物競争」に「パン食い競争」と皆さん大活躍でした。

職員は「マシュマロゲーム」で全員真っ白の顔に・・・(@_@)

紅白に分かれての対抗戦は、今年も「押切チーム」が勝たせていただきました💕

 
 
 

菊花展

 
静岡護国神社への「菊花展」

こちらも、毎年恒例です。

菊の花の見学の後、神社さんの本殿にお参りをしました。

利用者様の祈る姿は、何かとても神々しいもののように感じました。

 
 

富士川楽座

 
お天気の良い日に出掛けるはずが、唯一出掛けたこの日は「曇り」

残念ながら「富士山」を見ることはできませんでした。

レストランで駿河湾の恵みをいただき、展望ロビーでひと休み。

食後は外に出てサービスエリア内を散策しました。

 
 
このほかにも、三保海岸やドリームプラザ、ショッピングモールや防災センターなどにもお出かけしました。

2018年は、どこへ行こうかな?

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サンタさん、今年も来てくれました
サンタさん、今年も来てくれました

みなさん、こんにちは。

 
2017年も残りわずかとなりました。

みなさんにとって、2017年はどんな年でしたか?

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門410サイト中、第4位)

 
 
おいしそうなお料理でしょ?

「美穂の家 押切」のシェフが腕によりをかけて利用者様のために作ってくれたクリスマスのお祝いのお食事です。

彩もきれいですし、人参の型抜きなんて遊び心もあります。

高齢の利用者様にクリスマス楽しいお食事を召し上がっていただきたくてご用意させていただきました。

食べていてとても幸せな気持ちにさせてくれるお食事でした。

本当に、おいしかった・・・。

シェフ、ありがとうございます。<m(__)m>

 
 
美穂の家 押切のシェフは2名。

味の良さだけでなく、

愛情を感じるあたたかなお料理を作ってくれます。

同じ職場で働く者として、とても刺激を受けています。

 
 
さて、

 
今日は「クリスマスの1日」の様子をおとどけいたします。

 
まずは、ケーキ作りの様子から・・・。

 
クリームを泡立てます。

 
 
ホイップしたクリームをスポンジにぬっています。

 
 
フルーツを敷き詰めて

 
 
イチゴサンタたち・・・かわいいでしょ(*’▽’)

 
 
が・・・出来上がりの映像がありません。(;’∀’)

3時のお茶の時間に、みなさんでおいしくいただきました。

 
ケーキ作りの横では

 
 
「ハンドベルチーム」が音出しの練習中。

先生がスパルタで・・・いや、スパルタと言うよりも、

利用者様の「ノリ突っ込み」のような演奏に「空回り」状態。(*´ω`)

笑ってばかりの「ハンドベルチーム」でした。

 
そうこうしていると、

 
え?

 
あ??

 
 
窓の外にサンタ・・・さん。

 
みなさんにプレゼントを届けに来てくれました。

 
 
利用者様おひとりおひとりと言葉を交わし、

 
 
大笑いをしたり

 
 
親密にお話をしたり

 
 
チューまでサービス💕

 
嵐のようにやってきて、

「次の皆さんの所へ行くから、じゃーね」と

嵐のように去って行かれました。

とっても忙しそうなサンタさんでしたが、

「美穂の家 押切」の利用者様にプレゼントを届けてくれました。

 
サンタさん、ありがとう💕

 
 
今日は「利用者様のひとりごと」の話

 
御年96歳のH様

先日、5周年を迎えた「美穂の家 沓谷」に出掛けた時のこと

「長寿の心得」を見つけました。

見つけて、声に出して

「そう急がずとも、良いと言え」と、小声でおっしゃっていました。

 
 
そうです。

急がなくても良いです。

まだまだ私たちとご一緒してください。

 
 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
「あんたそっち持ってて」「はいよ」~美穂の家すごろく②~
「あんたそっち持ってて」「はいよ」~美穂の家すごろく②~

こんにちは。美穂の家沓谷、田邉です。

今日は、今月の壁画「美穂の家すごろく」の製作模様をお伝えします。

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門412サイト中、第4位)



土台は家(美穂の家)。その上に、すごろくのコースを貼っていきます。

職員側にもはっきりとした構想がないため、いつも通り行き当たりばったりです。

「場の力」を信じています(よく言えば)。

 
 
「あんたそっち持ってて」「はいよ」、と自発的に共同作業が始まりました。いい雰囲気です。

 
みなさま想像力豊かで、さまざまな表情のラインができあがりました。

「よく来たね」から始まって「おかえりなさい」で終わる「美穂の家すごろく」――。

 
完成をお楽しみに。

 
いつもありがとうございます。
転ぶ権利をどう肯定するか
転ぶ権利をどう肯定するか

 「われわれは、動くということがなにを意味するかさえもはや理解できないのである」(ジル・ドゥルーズ『ニーチェ』より)。



                     *

 歩行がおぼつかなく、転ぶかもしれないSさんが椅子から立ち上がろうとしました。

 それに気づいたAさんが遠くから「あっ!Sさん!」と大きな声を出します。

 Sさんはビクッとして立ち上がるのをやめるかもしれませんし、Aさんの声に反応したBさんがSさんに「Sさん、危ないから座っていてください」と「声かけ」をするかもしれません。



                     *

 これは、デイサービスでも特養でも、あるいは介護とは全く関係のない日常生活でもよくある場面です。

 Sさんはお年寄りでもあり子どもでもあり、どうしようもなくだらしない大人=私たち自身でもあります。

 そしてAさんやBさんのような「善意」は私たちの周りに満ちあふれています。



                   *

 私は以前の職場で「身体拘束廃止委員会」に入っていたこともあり、高齢者介護における身体拘束の問題についてずっと関心を持ってきました。

 つい最近、それとは別に「行動制限(の最小化)」という言葉を知り(不勉強ですみません)、新しい視点を得られるかもしれないと直感しました。

 「転ぶ権利」をキーワードに、身体拘束や行動制限について自分なりに考えたことをポツポツ書いていこうと思います。


                      *
 
なお、ここでいう「転ぶ」ことというのは文字通り「転ぶこと」でもあり、より広く、「何かを試してみて結果的にうまくいかないこと(失敗すること)」をも意味します。

 「人権(の尊重)」という言葉で大雑把に括られているイメージをもう少し具体的に考えるためのヒントがここにあるのではないでしょうか。





 今回の文章は美穂の家沓谷、田邉が書きました。

 いつもありがとうございます。



 ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門412サイト中、第4位)
華・花・HANAな一週間と「うれしかったこと」🌸
華・花・HANAな一週間と「うれしかったこと」🌸

前回のつづき・・・。

 
そして、次の週

次の週は「リースづくり」に挑戦しました。

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門412サイト中、第4位)

 
 
材料はコチラ

 
 
リースに小物を配置して、ワイヤーで固定していきます。

初日は先生がいらしてくださいました。

 
 
先生が一緒だと心強いですね。

2日目以降は、職員が先生です。

 
 
ムムムっ・・・まずは、モミの枝を配置して、ワイヤーでモミの枝を固定します。

 
 
職員の説明を良く聞いて、「どこに付けたらいいかな???」

手先の細かな作業に皆さん悪戦苦闘です。

 
 
んーーーいい感じ💕

 
お見本をお見せして、飾りつけは皆さんのセンスにお任せしました。

 
自由な発想で、どんどん飾り付けていく方、なかなか配置が決まらない方それぞれでした。

 
 
12月の「リースづくり」は毎月の「園芸福祉(お花レク)」の一環として計画をしました。

利用者様の中にはこの「お花レク」を楽しみにされている方もいらっしゃいます。

 
これまで、デイサービスを休みがちだったH様は

「作ったお花をね、お友達が「キレイね」って褒めてくれたのよ」と、仰って

最近はお休みが少なくなりました。

お花のアレンジが楽しかったのかもしれないし、

お友達から褒めてもらえたことで自信がついたのかもしれない。

理由はわかりませんが、最近のH様は周囲の利用者様とも関りが生まれ、

なんだかとても楽しそうにされています。

 
 
最後は出来上がった作品と一緒に1枚

 
   
みなさん、とっても嬉しそう。

今日も笑顔がいっぱいです。

 
 
今日は「ちょっと、嬉しかった」お話

 
 
来所された利用者さまのご家族には「連絡ノート」で利用者様の「一日の様子」をお知らせしているのですが、

この「連絡ノート」には、ご家族のコメントを記入する欄があります。

 
ある日、デイサービスでの利用者様のお優しいエピソードをお伝えしたところ、

この利用者様の娘さんからお返事のコメントをいただきました。

 
 
お元気だったころのお母様のことを思い出され、娘さんもお母様のようになりたい。

お母様のやさしさに感謝したい。と、お返事を下さいました。

 
私たちの仕事は「デイサービス内での介護の仕事」ですが、

このようなお返事をいただくと嬉しいですし、

とても影響力のある仕事と感じ、気の引き締まる思いがします。

 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。

 
 
華・花・HANAな一週間と「理念」のお話🌸
華・花・HANAな一週間と「理念」のお話🌸

みなさん、こんにちは。

いよいよ本格的な寒さがやってきましたね。

お変わりありませんか?

本日は美穂の家押切の「お花にあふれた一週間」をお届けいたします。

 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門411サイト中、第4位)

 
 
 
まずは先週末の「花展」の見学です。

週末の2日間、お花の展覧会が開かれました。

田島社長のお花のお弟子さんはじめ、「美穂の家」の職員も出展しました。

 
 
知っている職員のお花はあるかな?

利用者様は「生け花」の経験のある方も多く興味津々です。

 
 
会場の一角には「美穂の家文庫」の展示もありました。

 
 
こちらも、利用者様は興味津々。

来年は押切の利用者様も「美穂の家文庫」に挑戦してみようかな?

 
歩き回って、ちょっと休憩

 
 
椅子に腰かけて、おしゃべり

 
最後は皆さんで笑顔の1枚

 
 
お花には人を笑顔にする力がありますね。(#^^#)

 
そして、お花の生け方にはその人の「人柄」や「思い」が見えるような気がします。

 
お花の話は次回につづく・・・。

 
 
 
 
今日は「理念」のお話し

 
「理念」とは、会社経営の「考え方」

 
この「考え方」=「理念」が会社をカタチ作っているものと考えます。

では、「経営理念」とはなんなのでしょうか?

 
理念とは「強い思い」のことを言い、会社を経営するうえでの強い思いが「経営理念」です

会社経営をする上での価値観、判断基準、道徳観、倫理観といってもいいのかもしれません。

この会社は何のために存在するのか?という存在意義を表すものでもあります。

 
辞書を引くと、「理念」=ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え、とあります。

「理念」の理は、「すじ、ことわり、きめ」という意味。

「理念」の念は、今+心からなり、「心中深くかみしめる」という意味です。

(※ 株式会社フォスターワン 坂上仁志氏のブログより一部引用)

 
 
そんな「理念」が私ども「美穂の家」を運営する株式会社KAZ企画にもあります。

 
 

       「理念」

 
 

1、日本一、お客様も職員も幸せを感じる志事をします。

 

2、今日から喜び言葉、幸せ言葉、感謝言葉だけにします。

 

3、学び学ばせ、ともに成長します。

 

4、優しく、強く、たくましく実行していきます。

 

5、いつも、愛と感謝を忘れません。

 
 

ありがとうございます。

 
 
      株式会社KAZ企画
 
この「理念」に関する解釈は人それぞれだと思いますが、

解りやすくて、シンプル

私には「良く生きるために必要なこと」のように思えます。

ですから、折に触れて会社の「理念」に立ち返り、現在地や目標を確認することは必要だと考えます。

 
会社の命とも言える「理念」

この「理念」と共に2017年の行く時を過ごし、新しい2018年を迎える準備をします。

 
 
この「理念」に出会えてよかった。

 
 
 
 
 
いつも、ありがとうございます。

 
 
本日のブログのお届けは「美穂の家 押切」の稲葉でした。
ギフト
ギフト

フルールさわ 御中

 
いつもお世話になっております。

 
先日は、大きなクリスマスリースをありがとうございました。皆様とても喜んでくださいました。お正月のお飾りも例年同様宜しくお願い致します。

 
12月のお誕生日会ですが、12/8(金)に3名の方いらっしゃいますのでアレンジメントお願い致します。

 
 
菅レイコ様(仮名 S11. 12/10生 81才)

 
周囲との協調をとても大切にされます。だんだん目がご不自由になり、又独居の為不安も大きくなっているようです。でも、お花が大好きで、昨年シャルでの「シャル WE シャル」で購入したゴールドクレストをとっても大切にされています。

 
 
 
菊池ミドリ様(仮名 S3. 12/13生 89才)

 
とてもお若く見えます!

美穂の家で初めてのお誕生会です。 笑顔がとても可愛くて、穏やかです。まだまだ美穂の家に慣れていないので気を使われることが多いです。

 
 
宜しくお願いします。

美穂の家 遠藤

 
 
 


 
 
まるで小説の中に出てくる「手紙」のようです。

 
これは、「デイサービス美穂の家沓谷」から「フルールさわ」へ送られたFAXをそのまま引用したものです(一部省略)。

「デイサービス美穂の家沓谷」も「フルールさわ」も、株式会社KAZ企画が運営する事業です(他に、「デイサービス美穂の家 押切」と居宅支援事業所「コミュニティー美穂の家」、音楽ホール「GINZAシャル」があります)。

 
美穂の家ではこのように、利用者様のお誕生日にフルールさわのお花をプレゼントしております。

 
と、そのことは知っていた私ですが、担当職員の遠藤さんが注文の際にこのように利用者様一人ひとりについての言葉を添えていることは知りませんでした(昨日知りました)。

 
「誕生日、だから花をプレゼント」ではなく「この人の誕生日だからこの花をプレゼント」――。

 
この、「この」を想像し、想いをめぐらせること。

 
すてきですね(自分の職場ながら)。

 
 


 
僕は探していた  最高のGIFTを

 
君が喜んだ姿を  イメージしながら

 
(Mr.Children「GIFT」より)

 


 
今回の文章は、美穂の家沓谷、田邉が書きました。

 
いつもありがとうございます。

 
 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門411サイト中、第5位)

 
 
 
 
取材を受けました!~美穂の家文庫⑥~
取材を受けました!~美穂の家文庫⑥~

こんにちは。美穂の家沓谷の田邉です。

 
11月某日、美穂の家沓谷が介護雑誌『レクリエ』さんの取材を受けました。

 
ブログの「美穂の家文庫」に関する記事を読んで関心を持ってくださったとのことです。ありがとうございます。

 
私(田邉)と田島社長もインタビューを受けました(社長が9割くらいしゃべっていました)。

 
その後は、実際に本を作ったみなさまがインタビューに応じたり写真撮影に臨んだりと大忙し。

 
 
滅多にない経験に、みなさま緊張しつつもとても楽しそうでした。

 
 


別室で取材に応じている途中、記者の方が、「ここは、利用者のみなさんのお話が途絶えませんね」と一言。

 
言われてみれば、フロアの方でずーっと会話が続いています。

 
特別ワッと盛り上がるわけではなく、ごく普通の「おしゃべり」がザワザワとにぎわっています。

 
私たちにとっては見慣れた風景ですが、もしかしたら美穂の家ならではの特別なことなのかもしれません。

 
 


 
『レクリエ』さんの特集記事は、来年春号に掲載予定とのことです!

 
 
いつもありがとうございます。

 
 
ランキングに参加中です。


にほんブログ村

↑クリックしていただくと10ポイントが入ります。応援をお願いいたします。

(現在、デイサービス部門411サイト中、第5位)