「月間DAY 」9月号に掲載されました📖
「月間DAY 」9月号に掲載されました📖
みなさま、こんにちは。
今回は、うれしいご報告です。
美穂の家の様子が、
「月間DAY」9月号で紹介されました。
ランキングに参加中です。
ぜひ、応援をお願いいたします。
にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
(現在、通所介護、デイサービス部門440サイト中 第2位です。)
美穂の家の紹介記事は、
「レクリエ」2018年3・4月号で
「美穂の家のーと」制作の記事。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://recrea.jp/reading/5286/
そして、
「月間DAY」は2018年12月号 「壁画」紹介。
2019年6月号 「美穂の家のーと」紹介。
2023年11月号 「デイサービスで喜ばれるプログラム」紹介。
今回で、4回目となります。
月間DAY9月号のHPはこちら。
https://daybook.jp/redaybook/image/choi/202509.pdf
一つ目は、
デイサービスのおやつレク 食欲の秋到来の記事です。
ブログでも紹介しています。
もうひとつは、秋の運動会。
掲載しきれなかった写真をご紹介します。
まずは、代表のお二人による選手宣誓。
「精一杯楽しみまーす」
準備運動したら、競技開始です。
1種目目は、玉入れ合戦。
紅白に分かれて、やる気満々。
職員の後頭部にバンバン当たっています😅
「ちょっと高くしようかな?」
「えー、届かないよ~」
「背筋をピッと伸ばして投げてくださいよ~」
姿勢がよくなってますね。
4回、行って・・・引き分けでした。
2種目目は、バトン送り。
みんなで持っている紐に、
バトンを通して送ります。
「そっちに引っ張んないでよ~」
自然と声を掛け合うことが出来ています。
最後は、パン食い競争でおやつGET。
転倒リスクを避けるため、
あんぱんが目の前に降りてくるルールにしています。
あんぱんが取れましたので、
無事に終了いたしました。
「ありがとうございます。」
さあ、手を洗っておやつの時間でーす。
お疲れ様でした。
いつもありがとうございます。
美穂の家 渡邉
今回は、うれしいご報告です。
美穂の家の様子が、
「月間DAY」9月号で紹介されました。

ランキングに参加中です。
ぜひ、応援をお願いいたします。

にほんブログ村
↑クリックしていただくと
10ポイントが入ります。
(現在、通所介護、デイサービス部門440サイト中 第2位です。)
美穂の家の紹介記事は、
「レクリエ」2018年3・4月号で
「美穂の家のーと」制作の記事。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://recrea.jp/reading/5286/
そして、
「月間DAY」は2018年12月号 「壁画」紹介。

2019年6月号 「美穂の家のーと」紹介。

2023年11月号 「デイサービスで喜ばれるプログラム」紹介。


今回で、4回目となります。

月間DAY9月号のHPはこちら。
https://daybook.jp/redaybook/image/choi/202509.pdf
一つ目は、
デイサービスのおやつレク 食欲の秋到来の記事です。
ブログでも紹介しています。

もうひとつは、秋の運動会。
掲載しきれなかった写真をご紹介します。

まずは、代表のお二人による選手宣誓。
「精一杯楽しみまーす」

準備運動したら、競技開始です。

1種目目は、玉入れ合戦。
紅白に分かれて、やる気満々。
職員の後頭部にバンバン当たっています😅

「ちょっと高くしようかな?」
「えー、届かないよ~」
「背筋をピッと伸ばして投げてくださいよ~」
姿勢がよくなってますね。

4回、行って・・・引き分けでした。

2種目目は、バトン送り。
みんなで持っている紐に、
バトンを通して送ります。

「そっちに引っ張んないでよ~」
自然と声を掛け合うことが出来ています。

最後は、パン食い競争でおやつGET。
転倒リスクを避けるため、
あんぱんが目の前に降りてくるルールにしています。

あんぱんが取れましたので、
無事に終了いたしました。
「ありがとうございます。」
さあ、手を洗っておやつの時間でーす。
お疲れ様でした。
いつもありがとうございます。
美穂の家 渡邉