デイサービスの敬老会 特製松花堂弁当と特別ゲスト
デイサービスの敬老会 特製松花堂弁当と特別ゲスト

皆さま こんにちは。

今回は、敬老会の様子をご紹介します。

 
 
ランキングに参加中です。
ぜひ、応援をお願いいたします。

にほんブログ村 介護ブログ 通所介護・デイサービスへ
にほんブログ村

↑クリックしていただくと

10ポイントが入ります。
(現在、通所介護、デイサービス部門440サイト中 第3位です。)

 
 
 
敬老会の1週間は、

特製松花堂弁当でお祝いです。

 
 
朝早くから、仕込みが始まり、

出来たお弁当を配膳します。

「まだ、開けないでくださいねぇ」

「手はお膝でお待ちくださ~い」

 
 
手書きのお敷き紙の上に

お弁当が並びました。

 
 
「わー、すごいご馳走❗」

「おいしいね~」

「食べきれないよ~」

 
   
炊き込みご飯に、エビフライや、

まぐろの中落ちごはん。

 
   
栗おこわやちらし寿司。

季節のフルーツには、清水のイチジクも添えて。

職員もおいしくいただきました。

 
 
「おいしかったわぁ~」

完食ありがとうございます。

 
     
9月とはいえ、毎日暑かったので、

おやつも手作りのケーキに

アイスクリームを添えました。

皆さま、しっかり食べることが

元気の源なんだなあと感じました。

 
 
 
お食事前に、田島社長から皆さんに、

「毎日、元気で笑顔忘れず過ごして下さいね」

の挨拶。

 
 
午後は、お隣のフロアに移動して、

敬老会がはじまりました。

 
 
   
田島専務より、

皆さまに、感謝状をお渡しいたしました。

毎回、お元気でお越しいただきありがとうございます。

 
 
続きましては、

「本日のお祝いに特別ゲストをお呼びいたしました~」

 
 
南京玉すだれの「花輪華憐」様、登場です!!

 
 
 
初めて見た方も多く、

大歓声でお出迎えです。

 
 
実は、田島社長なのですが、

気づいていない方もちらほら😅

 
 
 
 
南京玉すだれの仕組みを見て、

皆さま興味津々です。

 
 
「へ~、こうなってるんだ」

「やだ、戻らなくなったら困っちゃう~」

 
好奇心を忘れないって大事なことですよね。

大いに盛り上がりました。

 
 
   
お花屋さん(清水区 フルールさわ)から、

プレゼントのお花も届いています。

 
         
お花より華やかで輝いた笑顔が咲いています。

来年も一緒にお祝いしましょうね。

いつまでもお元気で。

 
美穂の家 渡邉